その他の人物
鈴木桜(すずき さくら)(声優:江川央生)
火野国中学最恐の男。
日比木フクスケ(ひびき フクスケ)
植木を悪者だと思い込み、植木に付き纏う子供。
黒木照男(くろき てるお)(声優:神崎ちろ)
黒影の弟。受けた恩を100倍にして返すのが家訓らしい。
植木源五郎(うえき げんごろう)(声優:千葉繁)
植木耕助の義父。人間界に落とされた耕助を自分の子として育てる。「○○するのと○○するの、どっちがいい?」と「事実は小説よりも奇なり~!!」が口癖。職業は小説家。苗字は春子のものであるところを見ると婿養子かと思われる。妻の春子とは中学生の頃からの付き合いというかなりのラブラブカップル。小説を書く以外のことには興味がないらしいが、春子は彼のそんなところも好きだという。実の息子ではないが、耕助のことを大事に思っているのは確か。(ただし、春子との関係は作中では明記されていない)
植木翔子(うえき しょうこ)(声優:小坂あきら)
植木耕助の義姉。心配性で過保護。インドア派で、格ゲーが得意。看護学校に通っているが、ケガの治療法はいつもおまじないという少し頼りないお姉さん。実の弟ではないにしても、弟の耕助のことをとても大事に思っている。
植木春子(うえき はるこ)(声優:林原めぐみ)
源五郎の妻、翔子の母。耕助にとっては義母にあたるが、耕助が人間界に落とされたのは彼女の死後なので直接会ったことはない。(ただし、作中ではそのことに関しては明記されていない)
中学生の頃、人間界に遊びに来た神様と出会う。カレーライスが大好きで、作るカレーも絶品だったという。彼女の命日には毎年カレーを食べるのが植木家での恒例行事。神様に「未来の大切さ」を教える。神様がいつも見につけているサングラスは彼女がプレゼントしたもので、お返しに十字架のイヤリングを貰う。
オッサン
コミックのおまけマンガに登場する関西弁でしゃべるロボ。777個の機能がついているらしい。何気に明神のメンコの絵柄としてアニメにも登場。
- Mar 10 Fri 2006 21:39
うえきの法則百科事典-1-11
close
全站熱搜
留言列表